投稿日:2023.08.08
大学院オープン・キャンパスでは、9月は夜に「秋のオープン・キャンパス」を開催します。
日中はお仕事や家庭の都合でなかなか時間をとることができない方、この時間帯ではいかがでしょうか?
社会人院生の働く ✜ 学ぶ をお伝えします!
新潟医療福祉大学大学院には働きながら学ぶ社会人院生も多く修学しています。
提携する病院のレジデント制度を利用して働きながら学ぶ方、
臨床で感じた課題を解決しようと、大学院での学びを職場に還元している方、
いずれは研究・教育に携わりたいという思いから、働きながら学ぶ方、
オープン・キャンパスでは、様々な理由から働きながら学ぶ社会人院生から、
仕事と研究をどう両立しているのか、大学院での学びが職場や仕事にどう結びついているか、
指導教員からどのような指導やサポートがあるかお話いただきます。
新潟医療福祉大学大学院での 「社会人院生の働く ✜ 学ぶ」 をお伝えします!
日程:2023年9月9日(土)10:00~12:00
開催方法:Teamsによるオンライン開催!
お申込み:事前申込制
こちらの申込フォームからお申し込みください。
↓↓↓
https://forms.gle/9Vsrb4Cvz1Zwp8Vh6
◇プログラム(予定)◇
★ 社会人院生に聞く6つの質問!
★ 教員・院生との座談会・交流会
★ 学生募集概要説明・学費・奨学金
上記の他、個別相談会も予定しています!
詳細は決まり次第ホームページでご案内します。
修了生の声・・・
「職場だけでは学べないことを学んでみたい」と思い大学院に進学することを決めました。大学院での研究テーマ決定、データ集め、統計解析、論文作成、学会発表等、これらは現在の業務でも生かすことが出来ています。最近は「日々の取り組みを発表しよう」という院内の流れもあり、そのような声がかかる場面では積極的に手を挙げ、発表の機会を得るようにしています。自分たちの取り組んできたことが何かしらの形となり、結果として成果が示されることはとても大切なことです。大学院と仕事の両立は正直大変でしたが、それ以上に大きな経験、知識を習得できたように思います。少しの勇気が今後の大きな成長に繋がります。皆さんも、大学院進学を考えてみてはいかがでしょうか。
(社会人院生・Y.Rさん 2017年度健康栄養学分野修了)
投稿日:2023.08.08
同窓生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私は2017年に本学を卒業した後、大学院へ進学し、2019年に教員として着任しました。在学中から数えれば、本学での生活は今年で11年目(教員としては5年目)になります。
仲間と楽しんだ部活動・ゼミ活動、資格試験の勉強など、自分が学生時代に経験した様々なことを糧に、今では指導する立場として携わっています。
大学に残り続けている同窓生として、後輩のよいお手本でありたいと思いますし、大学の職員としては、同窓生がいつでも帰れる場所と思い出を守り続けたいと思っています。
きっとそれぞれの道でプロフェッショナルになっている ”みんな” に久しぶりに会いたいな、と思う今日この頃です。
学科の先生たちもきっと歓迎してくれます。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
(医療情報管理学科:髙野 晃輔)
投稿日:2023.08.08
皆さんお元気ですか。本学が開学してからずっとですから、情報処理の授業を担当して、早23年目になります。
その間、情報技術は進歩して、現在では、AIを使ってこのような原稿を生成することも容易な時代になりました。(この文章は自分で作成しています。)
これからはAIの進歩で淘汰される側ではなく、上手に活用できる側の人材になっていくことが大切だと思います。その上でも情報リテラシーは重要だと思います。今後さらなる進歩するだろうAIなどのツールを上手に使いこなせるよう日々勉強ですね。
皆さんが在学中身につけたPCの活用技術は日々アップデートされ、現在ではPCを難なく使いこなしているのではないでしょうか。
学部も学科も増え発展している本学を母校に持つ皆さん、誇りをもって頑張ってください。
(医療情報管理学科:寺島 和浩)
投稿日:2023.08.08
同窓生の皆さんの中にも、日々の業務の中で「勉強」の大切さを改めて感じている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
大学院は、そんな人の背中を押すきっかけになるかもしれません。
本学の大学院は今年度、定員増と分野の新設を行いました。
医療情報・経営管理学分野でも、社会人院生・学部卒業のフルタイム院生・留学生など様々な人たちが学び、研究を深めています。
実際に、大学を卒業して社会経験を積んだ後、大学院で学びなおしたり、教員として戻って来て指導にあたったりという例が出てきています。
勉強の意味を理解した今だからこそ、成長の可能性があちこちに転がっています。
興味のある方は、ぜひご連絡ください。