投稿日:2023.04.25
健康スポーツ学科では対面式での同窓会開催に向けて、
現在準備を進めています!
場所や時間・費用、参加する教員(OBOG)などの詳細は
後日各期同窓会役員を通じて、あるいは健康スポーツ学科のSNS等を通じてお知らせ致します。
コロナ禍がこのまま終息し、皆さんに会える日を楽しみにしています!
投稿日:2023.04.25
健康スポーツ学科を卒業して、11年が経とうとしています。
縁あって今は、健康スポーツ学科の教員となり、
「水泳」や「コーチング論」などの授業を行いながら、
水泳部ではコーチとして携わっています。
入職してから多くの卒業生を見送ってきましたが、
卒業生に会えるととても元気が出ます!
コロナ禍ということもあり、ここ数年は人と会いにくかったり、
密なコミュニケーションが取りにくい日が続きましたが、
ようやく終わりが見えそう!
早く卒業生の皆さんに会いたいです。
健康スポーツ学科の同窓生として、
卒業生が集まりやすい環境や場所が提供できるように様々なことを検討しています。
イベントが決まり次第、皆さんへ案内しますので、ぜひご参加ください!
大学にも是非遊びに来てくださいね!
(健康スポーツ学科:奈良梨央)
投稿日:2023.04.25
健康スポーツ学科の鵜瀬亮一です。
この春から着任8年目になります。
現在は、「ベースボール型球技」の授業を行ないながら、
硬式野球部の監督を務めています。
同窓生の皆さん、長くつらいコロナ禍がようやく終息へと向かいつつありますが、
お元気にされているでしょうか?
この3年は、大学、学科、部活動、
そして在学する学生1人1人にとっても多くの困難が押し寄せた大変な時間でした。
その間も皆さんの後輩や先生方の奮闘もあり、各学科は成長を続けています!
大学全体は新たな学科、新たな強化クラブ、新たな施設、新たな先生達で毎年賑わっています。
お近くへお越しの際は、ぜひキャンパスへ立ち寄りください。
当時の懐かしさとともに、前進する母校の姿にきっとパワーをもらえるはずです!
(健康スポーツ学科:鵜瀬亮一)
投稿日:2023.04.25
健康スポーツ学科卒業生の皆さん,お元気でしょうか?
私は本学開学から20年間,健康スポーツ学科設立から16年間,
変わらずに新潟医療福祉大学の教員として,
専門である「スポーツ経営学」「スポーツ教育学」の教育・研究に勤しんでいます.
近年は大学運営の仕事が多くなったことから,
30歳代,40歳代前半のように学生とともに遊んだり(スポーツを行なったり),
学んだり,旅に出るといったアクティブな活動はほとんどできなくなってしまいましたが,
細々と授業と研究は続けています.
また,皆さんも耳にしたことがあるかもしれませんが,
「部活動の地域移行」という戦後の日本のスポーツ環境を大きく変える改革が進んでおり,
この仕組み作り(スポーツ経営学的視点)と指導者育成(スポーツ教育学的視点)にも力を注いでいます.
あと10年で退職を迎えますが,
残された時間で「豊かな日本のスポーツ環境作り」のお手伝いができればと思っています.
退職後は,発展途上国の子どもたちや指導者に
スポーツを教える仕事ができればと夢見ています.
皆さんお元気で!!
(健康スポーツ学科:西原康行)
投稿日:2023.04.24
第19回同窓会総会開催のお知らせ
開催日時:5月13日(土)14:00~15:00
開催方法:オンライン開催
参加を希望される方へ、後日URLを送付いたします。
議 題:2022年度事業報告・会計決算報告・監査報告
2023年度事業計画・会計予算 他
申し込み方法:下記方法にてお申込みください。
①3月発送の同窓会誌「tete」に同封のQRコードから申し込み
②同窓会メール宛dosokai@nuhw.ac.jp(住所・氏名・卒業学科・連絡先明記)
投稿日:2023.04.05
開学時の2001年から2008年まで健康栄養学科に在職していた山本です。
この執筆を依頼され、大学のHPを見ながら当時のことを懐かしく思い出しています。
東京近辺で生活してきた私にとって新潟は未知の土地でしたが、
冬の寒さも心配したほどではなく、
不便な通勤にも徐々に慣れて、新設大学のアットホームな雰囲気の中で7年間過ごしました。
医学部と関連病院での勤務経験しか無かった私には新しい体験や学びが多くありました。
1期生や2期生の卒業研究を指導した際には、個々の学生の4年間の成長を実感し、
教育職の醍醐味を味わいました。昨年退職するまで他の医療系大学に勤務しつつ、
新潟医療福祉大学の規模拡大、国家試験合格率や科研費採択率などの高さを見聞きして、
学生さんや教職員の不断の努力に感服していました。
教員OB/OGとして、大学の発展と同窓会メンバーのご活躍を遠くから応援しています。
(健康栄養学科元教員:山本通子)
投稿日:2023.04.05
お元気ですか。新潟でスタートした大学教員生活も早22年間が過ぎました
(新潟医療福祉大学で14年、福岡大学スポーツ科学部に移動して8年)。
教員としての基礎を新潟時代に学生の皆さんに育ててもらったと日々感じています。
有難うございました。
新潟時代から続けている“骨格筋代謝研究”はラットとともに人間も対象としながら発展しています。
定年退職まではあと8年間。
これから、研究・教育ともにラストスパートに入ります。
皆さんも、健康第一で頑張ってください。
昨年は、福岡大学の研修制度を利用して、
共同研究先の英国(ダービー・ノッティンガム大学)・米国(ソルトレイクシティ・ユタ大学)の
研究室に合計8か月間滞在しました。
異なる文化・自然に触れて、リフレッシュできました。
写真は研究室の面々とのハイキングにて妻とともに(ソルトレイクシティ、標高3000m)。
(健康栄養学科元教員:川中健太郎)
投稿日:2023.04.04
2001年の設立当初から2015年まで
健康栄養学科で栄養学分野の教鞭を執っていました塚原典子です。
みなさん、お元気にご活躍のことと存じます。
私は、現在教育現場をリタイアし、
研究専門分野である骨粗鬆症領域で
骨粗鬆症予防の啓発活動や多職種連携活動(Osteoporosis Liaison Service :OLS)などに関わっています。
また、多職種連携を基盤とする骨粗鬆症マネージャーの育成等々に従事しています。
管理栄養士やPT,OTなど国家資格を有する方は
是非、骨粗鬆症マネージャー認定試験にチャレンジしていただきたいと願っています。
そして、「QOLサポーター」として、これから益々地域社会に貢献してくださることを期待しています。
(健康栄養学科元教員:塚原典子)
投稿日:2023.04.04
同窓生のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。
1期生卒業生の星野です。
大学はこの春から6学部14学科となり、本当にたくさんの学生さんがキャンパスで学んでいます。
みなさまが入学した春、卒業した春はどんな春だったでしょうか。
大学の桜も随分と大きくなりました。
大学で学ぶ4年間はあっという間に過ぎますが、そこで過ごした友達、先生との繋がりはずっと続いていきます。
この繋がりを大切にする意味でも、健康栄養学科同窓会開催にむけて、役員のみなさまと検討をしております。
ぜひ、対面でみなさまにお会いしたいです!
もちろん、大学にもぜひぜひ顔を見せにいらしてください。
教員一同お待ちしております!
写真は18期生同窓生に協力いただき、在学生へ向けた就職講演・相談会を開催した時の様子です。
同窓会活動に関するアイディアなどもぜひお寄せください。
(健康栄養学科:星野芙美)